上ヶ原キャンパス周辺 オリジナルマップ
あの場所、この店。
上ヶ原キャンパス周辺に位置する関学生・岡村ゼミ生?御用達の飲食店を中心にご紹介します。思い出の場所から在学中は存在しなかったお店まで。なかなか上ヶ原へ足を運ぶ機会のない方も、当時の思い出を振り返りながらお楽しみください。

spot ①
『三代目 麺家 あくた川』
2018年にオープンした豚骨醤油ラーメン店。食券を買って席へ案内されると、麺の硬さ、スープの濃さ、油の多さを聞かれる。スープは「普通」でもしっかりとした濃さで、味わい深い印象。『あくた川』に対する愛が感じられると判断された客には「帯」が贈られるようであり、店内にはその氏名が書かれた札がズラリ。このことからも、関学生を中心に贔屓にされていることが伺える。


spot ②
『つけ麺 しんば』
こちらは2023年にオープンしたお店。ラーメン店『チキンヒーロー』(現在は塚口駅でのみ営業)、『座右の麺神』の跡地にある。


spot ③
『CALMERI』
15年ほど前に近くから移転した喫茶店。関学生の来店は少ないかもしれないが、甲東園駅を上がる通りに面していて、ミントグリーンの愛らしい車「日産 フィガロ」が停まっていることから、外観が記憶にある方は多いだろう。店内はアンティーク家具が中心で、外観と同様に凛とした佇まい。日替わりランチが充実しているほか、コーヒーやケーキもあって一 息つくのにぴったりな空間!


spot ④
『Kau・Kau』
甲東園の重鎮のひとつであるこのお店 は、なんといってもコスパが最強。最安は明太子パスタでなんと300円!店名にもある通りスパゲティが中心のお店で、ほかにオムライスやドリアなど、いわゆる洋食が充実している。関学「ファイターズ」を応援しているお店のようで、体育会を問わず関学生に広く親しまれている。


spot ⑤
『知るカフェ』
長い待望の末、ようやく関学にも「知るカフェ」がやってきたのは2018年のこと。客層が関学生中心なのはもちろんのこと、スタッフも多くが関学生であり、かつては岡村ゼミ生も。今や主流となりつつあるモバイルオーダーを早くから導入しており、インスピレーションが得られる。


spot ⑥
『油そば きりん寺』
2020年、ついに関学にも『きりん寺』がやってきた。関西を中心に25店舗ほど展開している同店は、いわずとしれた油そばが美味しいお店。場所は青い瓦屋根が特徴的な『トップ珈琲』(後述)の建物の1階に位置している。

