岡村 秀夫 Hideo OKAMURA

略 歴
1969年神奈川県生まれ。関西育ち。
京都大学経済学部卒業、京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。
財団法人日本証券経済研究所大阪研究所研究員、関西大学経済学部専任講師、関西学院大学商学部専任講師、同助教授、オックスフォード大学客員研究員(2005-2007年)を経て、2008年より関西学院大学商学部教授。
また、2017年より公益財団法人日本証券経済研究所客員研究員も務める。
担当科目(2023年度)
-学 部-
ファイナンス論 企業金融論 ファイナンス入門
商学演習(1年生) 研究演習Ⅰ(3年生) 研究演習Ⅱ(4年生)
-大学院-
ファイナンス論特別講義(博士課程前期課程)
ファイナンス研究演習Ⅱ(博士課程前期課程)
ファイナンス特殊研究(博士課程後期課程)
研究分野
金融論、証券論
新規公開(IPO)、中小企業金融、コーポレートガバナンス等
所属学会
証券経済学会(常務理事、学会賞選考委員、年報編集委員などを歴任)
日本金融学会(関西部会代表幹事、幹事などを歴任)
日本経営財務研究学会、日本ファイナンス学会、日本経済学会
主な著書等

岡村秀夫(2013)
『日本の新規公開市場』
東洋経済新報社

岡村秀夫・田中敦・野間敏克・
播磨谷浩三・藤原賢哉(2017)
『金融の仕組みと働き』有斐閣ブックス

榊原茂樹・城下賢吾・
姜喜永・福田司文・岡村秀夫(2013)
『入門証券論 第3版』有斐閣コンパクト

岡村秀夫・田中敦・
野間敏克・播磨谷浩三・藤原賢哉(2005)
『金融システム論』有斐閣コンパクト

証券経営研究会(2018)
『変貌する金融と証券業』
日本証券経済研究所

証券経営研究会(2015)
資本市場の変貌と証券ビジネス』
日本証券経済研究所

橘木俊詔編(2007)
『日本経済の実証分析:失われた10年を
乗り越えて』東洋経済新報社

岡東務・松尾順介(2003)
『現代社債市場分析』
シグマベイズキャピタル